くるみとはちみつの田作り
なにを隠そう、
私は食べるの専門です。
作るときはかなりおおざっぱ。
大さじとか量ってられないです。
(イチジクジャムを作ったときがいい例です。)
というわけで
ホームページのコンテンツに「はちみつレシピ集」を加えたいなと思いつつも、
オリジナルのレシピなんてずぼらなお料理ビギナーには無理な話。
そういうときはプロに助けてもらいましょう。
ウェブ上でお料理上手の方の
・はちみつを使った
・簡単な
レシピを見つけてきてご紹介いたします。
私も実際トライいたします。
第一回目は
「◆くるみとはちみつの田作り【簡単おせち】◆」お正月に向けておせち料理!
とっても素敵なのんのんさんのレシピです。
では早速、
材料は、ごまめ、はちみつ、くるみ、醤油、みりん、料理酒
(詳しくは「◆くるみとはちみつの田作り【簡単おせち】◆」をご覧ください。)
おすすめのハチミツは「百花蜜」です!
お醤油で甘辛になるので、
ハチミツの風味が強いほうがいいですね。
「あかしあ」でもいいけど、「れんげ」はもったいない気がします。
作り方
1.まずは、ごまめとくるみを乾煎り。

ごまめ、80gって書いてあったけど、買った袋が60g入りでした。
くるみもおいしそうだけど、
私はアーモンドが入ったのが好き。
迷ったのでミックスナッツ買って、軽く砕きました。
「ポキッ」となるまで。。。
こういうのは「強火の遠火」がいいのかな?
と腕を振るも、すぐ疲れて弱火で炒る。
IHの人は「遠火」ってどうやってやるんだろう・・
とか考えながら炒り続けるも、魚が「しなっ」のまんま。。
「いや、冷めたらぽきっとなるかもよ?」
母の鶴の一声で炒るのをやめました。
10分近くやってたかもしれない。
2.調味料を煮立たせる。

フライパンに調味料投入。
「ほらー、もっときれいにペーパーで拭かないから~」
(炒ったクズが浮いてます)
反省。
ちなみに、
ハチミツをスプーンで図るときは、
スプーンをちょっと温めると、
投入時にハチミツがするっと落ちて量りやすいですよ。
どれくらい火をいれるんかな?
大学芋みたいにパリッとしたらおいしいかな?
3.からめる

フライパンで①とからめて、冷ましてできあがりー。
簡単3ステップ!
「ねぇ、味はおいしいけど、
ちょっと色黒くない?」
…そうかしら、やっぱり火を入れすぎた?
それとも炒りすぎた?
いや、両方か?
「でもまぁ、はじめてにしちゃ上出来じゃない?」
えへへ。ならいいか。
とっても簡単でおいしい!
ぜひ今年のおせちはハチミツで田作り手作りしてください!!
クリックおねがいいたします。↓

小森養蜂場
私は食べるの専門です。
作るときはかなりおおざっぱ。
大さじとか量ってられないです。
(イチジクジャムを作ったときがいい例です。)
というわけで
ホームページのコンテンツに「はちみつレシピ集」を加えたいなと思いつつも、
オリジナルのレシピなんてずぼらなお料理ビギナーには無理な話。
そういうときはプロに助けてもらいましょう。
ウェブ上でお料理上手の方の
・はちみつを使った
・簡単な
レシピを見つけてきてご紹介いたします。
私も実際トライいたします。
第一回目は
「◆くるみとはちみつの田作り【簡単おせち】◆」お正月に向けておせち料理!
とっても素敵なのんのんさんのレシピです。
では早速、
材料は、ごまめ、はちみつ、くるみ、醤油、みりん、料理酒
(詳しくは「◆くるみとはちみつの田作り【簡単おせち】◆」をご覧ください。)
おすすめのハチミツは「百花蜜」です!
お醤油で甘辛になるので、
ハチミツの風味が強いほうがいいですね。
「あかしあ」でもいいけど、「れんげ」はもったいない気がします。
作り方
1.まずは、ごまめとくるみを乾煎り。

ごまめ、80gって書いてあったけど、買った袋が60g入りでした。
くるみもおいしそうだけど、
私はアーモンドが入ったのが好き。
迷ったのでミックスナッツ買って、軽く砕きました。
「ポキッ」となるまで。。。
こういうのは「強火の遠火」がいいのかな?
と腕を振るも、すぐ疲れて弱火で炒る。
IHの人は「遠火」ってどうやってやるんだろう・・
とか考えながら炒り続けるも、魚が「しなっ」のまんま。。
「いや、冷めたらぽきっとなるかもよ?」
母の鶴の一声で炒るのをやめました。
10分近くやってたかもしれない。
2.調味料を煮立たせる。

フライパンに調味料投入。
「ほらー、もっときれいにペーパーで拭かないから~」
(炒ったクズが浮いてます)
反省。
ちなみに、
ハチミツをスプーンで図るときは、
スプーンをちょっと温めると、
投入時にハチミツがするっと落ちて量りやすいですよ。
どれくらい火をいれるんかな?
大学芋みたいにパリッとしたらおいしいかな?
3.からめる

フライパンで①とからめて、冷ましてできあがりー。
簡単3ステップ!
「ねぇ、味はおいしいけど、
ちょっと色黒くない?」
…そうかしら、やっぱり火を入れすぎた?
それとも炒りすぎた?
いや、両方か?
「でもまぁ、はじめてにしちゃ上出来じゃない?」
えへへ。ならいいか。
とっても簡単でおいしい!
ぜひ今年のおせちはハチミツで田作り手作りしてください!!
クリックおねがいいたします。↓

小森養蜂場
スポンサーサイト
コメント