fc2ブログ

そば蜂蜜をご注文のお客様へ

page_1sb.jpg
page_2sb.jpg
またまたご無沙汰しております。
チグサです。

昨日のことですが。
あああ、年末が来ちゃう!
取引先に休業日のお知らせをせねば!
と、夕飯後にPC前にて作業していたのですが、何だか夕方から注文がやたらと入っている……?
テレビで「はちみつが体にいいよ」という特集でもあったのかしら?
とか思って今日を迎えたわけです。

朝、ユミコさんが注文内容を見てビックリ。
「チグサさーん。なんでか、そば蜂蜜の注文が大量ですー!」
「えええ?なんでですか?」
と二人でスマホで情報検索するも掴めず。

お電話で注文下さった方が教えていだたいてわかったのですが、
名医のTHE太鼓判!(TBSテレビ)
で取り上げられたようですね。

最近、『テレビで「はちみつって〇〇に効く」って言ってたけど』といったようなお問い合わせを頂くことがあります。
ですが、ごめんなさい。
あくまでも販売しているのは食品で、医薬品ではないので、
『〇〇という成分は入っているようです』ということは言えても
『〇〇に効く』ということは言えないのです。

ところで、このそば蜂蜜、記載の通り、極めて個性的です。
黒糖のような味もしますが、香りが薬っぽいような感じで独特。

そのため、好みがはっきりと分かれる蜂蜜なのですが、もし、購入された方で
「なかなか減らない……」
という方は、お湯割りして飲むと意外と香りが弱まるのでオススメです。
ちなみに私は、そこにスライスしたショウガを入れて、生姜湯として飲むのがお気に入りだったり。
生姜を漬けてみるのも良いかもしれませんね!

そば蜂蜜が苦手、という方には若干クセが弱めのソバ混じり百花という蜂蜜もあります。
ミツバチたちが8月頃、色んな花と一緒にソバの花蜜も集めてできたこの蜂蜜、
・百花と言うにはソバのクセが入っちゃってる
・ソバと言うにはソバのクセが弱い
という、立ち位置がはっきりしないので、お値打ちな蜂蜜です。
そば蜂蜜に興味があるけど食べれるか心配という方はこれでお試ししてみてはいかがでしょう?

今年はれんげが不作で欠品のため、小森養蜂場の蜂蜜は11種類のところ現在10種類。
それぞれの特徴を楽しんで、美味しく召し上がっていただければ幸いです。

国産純粋はちみつ 小森養蜂場
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

蕎麦ハチミツ

テレビでやっていました。
私は蜂蜜は鹿児島の妹に頼み買っていました。今年はレンゲがダメで蜂蜜が売ってないらしいです。
ネットで、小森養蜂場を知り、初めて蜂蜜の種類をしりました。
みかんの蜂蜜と蕎麦の蜂蜜を注文しました。最初は蕎麦の蜂蜜は散歩して来た犬の顔の臭い匂いといっしょでしたが、今はなれました。喉が弱いのでいつも蜂蜜を流し込んでいますが、今年は蕎麦の蜂蜜の方が良いみたいです。次の違う種類を注文したいのでよろしくお願いします。