2013年レンゲハチミツ販売予定について そして、CBC イッポウに・・・!?
本日レンゲの採蜜に行ってまいりました!!
ワタクシはついて行っていないので、写真ありませんスミマセン。
一か所だけ、少しでしたがちゃんとレンゲが採れたそうです!!
わーいわーい!
どうなることかと思ったのでホッとしました。
今年のレンゲ蜜はまだ瓶詰してません。
今週中くらいには販売できると思いますので
今しばらくお待ちください。

蜂場(ほうじょう)を何か所か採蜜に行ったんですが、
残念ながら「レンゲハチミツ」が採れたのは1か所だけ。
ウチの裏においてある採蜜群(さいみつぐん)から採れたハチミツも
ちょっと色が濃くて、どうにも「レンゲ」とは言い難い。↓↓

去年の日記を見たら、
5月2日には1回目の採蜜に行ってるんですね…
(→2012.05.02 レンゲ採蜜)
今年は遅い。
そして花が無い。
ところでところで、
昨日CBCテレビの方が取材に見えました!!
前回の岐阜新聞同様、
「れんげが少ないね」ってお話のようです。
本日5月7日の6時15分ころから、
CBCテレビ 「イッポウ」にて、
親方が写るようですよ!
わくわく。
録画します!
東海地方の方ぜひ見てみてください。
小森養蜂場
ワタクシはついて行っていないので、写真ありませんスミマセン。
一か所だけ、少しでしたがちゃんとレンゲが採れたそうです!!
わーいわーい!
どうなることかと思ったのでホッとしました。
今年のレンゲ蜜はまだ瓶詰してません。
今週中くらいには販売できると思いますので
今しばらくお待ちください。

蜂場(ほうじょう)を何か所か採蜜に行ったんですが、
残念ながら「レンゲハチミツ」が採れたのは1か所だけ。
ウチの裏においてある採蜜群(さいみつぐん)から採れたハチミツも
ちょっと色が濃くて、どうにも「レンゲ」とは言い難い。↓↓

去年の日記を見たら、
5月2日には1回目の採蜜に行ってるんですね…
(→2012.05.02 レンゲ採蜜)
今年は遅い。
そして花が無い。
ところでところで、
昨日CBCテレビの方が取材に見えました!!
前回の岐阜新聞同様、
「れんげが少ないね」ってお話のようです。
本日5月7日の6時15分ころから、
CBCテレビ 「イッポウ」にて、
親方が写るようですよ!
わくわく。
録画します!
東海地方の方ぜひ見てみてください。
小森養蜂場
スポンサーサイト
コメント
薄撒きの遅撒きでも一緒ですか??
なにはともあれ、蜂も早く作り、
花もちゃんと咲いて、気温も上がって…
レンゲちゃ本当難しいですよね(>.<)
2013-05-08 21:23 同業者 URL 編集
Re: タイトルなし
同業者さまはどちらの地域なんでしょう?
大野町周辺はアルタコもありますが、そもそもなんだか生えてないです。
大野町は蒔いてもらっているだけで、
自分で蒔いていないので、遅まきなどの処置はしてないんです。
毎年毎年「今年こそ!」って思うんですけどねー(^^;;
なかなかうまくいかないですね。
今年は種まき自分たちでやりたいです><
2013-05-13 16:16 小森養蜂場 URL 編集
毎年1~2トン種子を撒いてもらって
ますが、こちらはタコは少ないものの
霜の被害がたまにあります。
気温次第てとこでしょうか。
2013-05-17 19:58 同業者 URL 編集
Re: タイトルなし
霜!?ほんとですか!
温度の変化がはげしいですもんね。
こちらは今はやっぱりアルタコです。
年によって変動はある気はしますが、
毎年「アルタコが~」って言ってる気がしますね…
今年は去年良かったトチも見込めないので
北海道で巻き返したいです。。。
2013-05-24 16:07 小森養蜂場 URL 編集