fc2ブログ

お掃除採蜜

お掃除採蜜始まりました。

RIMG0675s.jpg

レンゲハチミツの採蜜がシーズン最初の採蜜なんですが、
その前に、巣箱の中を一度きれいにします。

今は桜のハチミツなんかが入っています。
しかし、冬に餌としてあげていた砂糖水も残っているはずなので、
それを全部採ってお掃除します。

RIMG0692s.jpg

採蜜群(ハチミツを採るためのミツバチ)は
継箱(つぎばこ)という、2つの巣箱をつなげた巣箱です。↓

R0010032s2_20130111155501.jpg

普段のハチミツを採るときには、
この継箱の上の部分に入っているハチミツだけを搾りますが、↑

今日はお掃除なので、
下の箱も全部採ります。↓

RIMG0686s.jpg

↑普段でも腰が痛くなるんですが、
下の箱はもっと低いので、結構つらい。

RIMG0693s.jpg

私はいつものように、蜜ブタ切り。
「切り残しが無いように丁寧にね」
掃除なのでね。

RIMG0706s.jpg

さて、しかしレンゲの花が今年は全然咲いてない…
毎年レンゲの種代でかなりの金額をとられるんですが、
「あの種本当に蒔いたんか!?どこいったんや!?」
と思うくらい今年は咲いてないです。。。

お掃除はしたものの、
今年はレンゲは期待薄…

う~~~ん悲しい。

小森養蜂場
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント