ミツロウ作りました
ミツロウ溶かしてます。

ミツロウはミツバチの巣の材料で、
ミツバチが分泌する天然のロウです。
去年も同じような時期に溶かしてたので、
その時のブログを見てみたら、
写真がもう、まったく同じで…(^^;;
新しく撮らなくてもよかったんじゃないかと思うぐらい。
→2012.04.02「ミツロウ」
「無駄巣」と呼ばれる、木枠の外に作られた巣を
その都度集めてとっておいて、
全部ドラム缶に詰めて、

下から火を焚いて、溶かします。

写真からは伝わりませんが…
溶かしたら布で濾して、
一斗缶に流し込みます。

固まれば出来上がりー
固まるとこうなります↓(去年の写真)

ハチミツ屋さんが買ってくれます。
ロウソクになったり、クレヨンになったり、化粧品の原料にも使われますね。
水をはじくからロウ引きした糸や紙はいろんな用途に使われるし。
ミツバチってありがたい。
小森養蜂場

ミツロウはミツバチの巣の材料で、
ミツバチが分泌する天然のロウです。
去年も同じような時期に溶かしてたので、
その時のブログを見てみたら、
写真がもう、まったく同じで…(^^;;
新しく撮らなくてもよかったんじゃないかと思うぐらい。
→2012.04.02「ミツロウ」
「無駄巣」と呼ばれる、木枠の外に作られた巣を
その都度集めてとっておいて、
全部ドラム缶に詰めて、

下から火を焚いて、溶かします。

写真からは伝わりませんが…
溶かしたら布で濾して、
一斗缶に流し込みます。

固まれば出来上がりー
固まるとこうなります↓(去年の写真)

ハチミツ屋さんが買ってくれます。
ロウソクになったり、クレヨンになったり、化粧品の原料にも使われますね。
水をはじくからロウ引きした糸や紙はいろんな用途に使われるし。
ミツバチってありがたい。
小森養蜂場
スポンサーサイト
コメント