fc2ブログ

オオイヌノフグリとタンポポ

どこでも咲いているオオイヌノフグリ

RIMG0451s.jpg

たくさん群がるほどではありませんが、
見ていると少し、ミツバチがやってきます。

RIMG0463s.jpg

ほら!

RIMG0461s.jpg

ほら!

あんまり見かけないですよね。

RIMG0459s.jpg

アシの白い花粉はこの花のものなのか?ちがうかな?


それから道端代表はやっぱりタンポポ

RIMG0496s.jpg

こちらはミツバチに割と人気。

RIMG0495s.jpg

花の上で歩き回って花粉だらけに。

RIMG0498s.jpg

かわいいですねーーー!!

タンポポもハチミツが採れるんだそうですよ、
聞いたところによると
「足の裏のニオイ」とか「おヘソのニオイ」とかがするようです…
アワダチソウもそんな系統のニオイがするので、
キク科の植物は全般クサいようですね。

やっぱり暖かいからみんな活発に出入りしてました!

RIMG0482s.jpg

↑一番左のコはどうしてあんな恰好で写っちゃったんでしょう!
誰かとぶつかったのかな??
アシが全部開いてます。
かわいすぎで顔がにやけますねー。

RIMG0486s.jpg

みんなたくさん花粉を積んで帰ってきて、
ご苦労様です!!!

小森養蜂場
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント