採蜜
今年は去年よりシナの花つきがよくて、
「大豊作か!?」ととても期待していたのですが、
残念ながら、タイミング悪く何回か雨が降って、
花がすぐ終わってしまいました。
期待していただけ、残念。
ハチミツ採るって大変だなーとつくづく。
でも採蜜に行った日はいいお天気~~

最初の蜂場はこんなとこ↓

山の中を進みます~

次の蜂場はこんなとこ↓


周りに背の高い黄色い花が咲いているのがわかるでしょうか?
オウハンゴンソウというそうです。
養蜂家の人たちは「オウゴンソウ」と呼んでたりします。
ミツバチが来るんですよ↓

しかしですね、これは秋の花なんですよ。
夏の花のシナが早くに終わってしまってあーあ、と思って採蜜に行ったら
もう秋の花がさいてるじゃないか!
早い・・・

ああ、でもミツバチちゃんが来てるのはかわいいなー
この花の蜜は真っ黄色なんです。
花粉もたくさん。

おなかは花粉だらけ!↓

この日採れた蜜はやっぱりちょっと黄色がかってました。
シナは本当におわっちゃったんだわ。
日が当たると暑い~~
お昼は木陰を選んで道の真ん中で。

外で食べるとなんだかおいしい。
もう秋になっちゃうの!?

「大豊作か!?」ととても期待していたのですが、
残念ながら、タイミング悪く何回か雨が降って、
花がすぐ終わってしまいました。
期待していただけ、残念。
ハチミツ採るって大変だなーとつくづく。
でも採蜜に行った日はいいお天気~~

最初の蜂場はこんなとこ↓

山の中を進みます~

次の蜂場はこんなとこ↓


周りに背の高い黄色い花が咲いているのがわかるでしょうか?
オウハンゴンソウというそうです。
養蜂家の人たちは「オウゴンソウ」と呼んでたりします。
ミツバチが来るんですよ↓

しかしですね、これは秋の花なんですよ。
夏の花のシナが早くに終わってしまってあーあ、と思って採蜜に行ったら
もう秋の花がさいてるじゃないか!
早い・・・

ああ、でもミツバチちゃんが来てるのはかわいいなー
この花の蜜は真っ黄色なんです。
花粉もたくさん。

おなかは花粉だらけ!↓

この日採れた蜜はやっぱりちょっと黄色がかってました。
シナは本当におわっちゃったんだわ。
日が当たると暑い~~
お昼は木陰を選んで道の真ん中で。

外で食べるとなんだかおいしい。
もう秋になっちゃうの!?

スポンサーサイト
コメント