日高採蜜
世間は三連休ですが、小森養蜂場は日高へ採蜜にいってきました。
親方は養蜂組合の会議にいってて親方抜きでの採蜜です。
日高は馬が多くて走ってて楽しいです。


緑の牧草の間にチラチラ白いものが見えますか?
ホワイトクローバー(シロツメクサ)です。

この辺はソバ畑はなく、
クローバーばっかりなので、
クローバーはちみつが採れます。
一か所目。
個人のお宅のすぐお隣に置かせていただいてます。

↑巣箱にひもがかかっているのがわかるでしょうか?
日高のミツバチももうすぐ山へもっていくので、
運ぶ時にふたが取れないように、
ひもで縛ってラッピングして帰ります。

↑2か所目
ここは沢(?)が近くて、
そこここが水でぐちゃぐちゃぐちゃ…
同じ場所にずっと立って蜜蓋を切っていると、
足元がどんどんグズグズに…

↑採蜜するときに、巣板についているミツバチを払います。
ほとんどは巣箱の中に払うんですが、
最初の一部だけは外に払います。
その外に払われたミツバチたちが入口で渋滞してます。


3か所目はなんだかトトロにでてきそうな森と田んぼに囲まれた高台でした。



曇り予報でしたが、晴れて暑い。
日高までは、3時間以上かかるので今日は泊りです。
まだ蜂場が残っているので明日も採蜜。
いつも泊まるよしだ旅館にお世話になりました。
親方にさんざんボロだとか、トイレはぼっとんだとか脅されたけど、
トイレは水洗だったしすごく小奇麗でした!

私は一人部屋~
でも部屋にかぎはなかった(笑)
外観撮り忘れました。

白い馬を見つけるとうれしい!
小森養蜂場
親方は養蜂組合の会議にいってて親方抜きでの採蜜です。
日高は馬が多くて走ってて楽しいです。


緑の牧草の間にチラチラ白いものが見えますか?
ホワイトクローバー(シロツメクサ)です。

この辺はソバ畑はなく、
クローバーばっかりなので、
クローバーはちみつが採れます。
一か所目。
個人のお宅のすぐお隣に置かせていただいてます。

↑巣箱にひもがかかっているのがわかるでしょうか?
日高のミツバチももうすぐ山へもっていくので、
運ぶ時にふたが取れないように、
ひもで縛ってラッピングして帰ります。

↑2か所目
ここは沢(?)が近くて、
そこここが水でぐちゃぐちゃぐちゃ…
同じ場所にずっと立って蜜蓋を切っていると、
足元がどんどんグズグズに…

↑採蜜するときに、巣板についているミツバチを払います。
ほとんどは巣箱の中に払うんですが、
最初の一部だけは外に払います。
その外に払われたミツバチたちが入口で渋滞してます。


3か所目はなんだかトトロにでてきそうな森と田んぼに囲まれた高台でした。



曇り予報でしたが、晴れて暑い。
日高までは、3時間以上かかるので今日は泊りです。
まだ蜂場が残っているので明日も採蜜。
いつも泊まるよしだ旅館にお世話になりました。
親方にさんざんボロだとか、トイレはぼっとんだとか脅されたけど、
トイレは水洗だったしすごく小奇麗でした!

私は一人部屋~
でも部屋にかぎはなかった(笑)
外観撮り忘れました。

白い馬を見つけるとうれしい!
小森養蜂場
スポンサーサイト
コメント