ソバ混じり
昨日は北海道は滝川のほうへ採蜜に行きました。
千歳からは2時間弱くらいなので、朝5時出発。
朝は霧がすごくて前が見えない~

ひとつ目の蜂場に到着~

今日も私は蜜蓋切りをがんばります!
親方と一緒に蜜蓋を切っていると、
遠心分離機の方からなにやら嫌な香が…
ソバだ!
ソバのハチミツが混じってしまいました。
ソバの蜜は、ちょっと混じるだけで、
はちみつの色が濃くなり、ソバ独特の香りがします。
けっこうクセが強いので、
こうなると百花蜜としてハチミツ屋さんも買ってくれなっちゃうのです。
「ソバはちみつ」として売れるわけでもなく、
あくまで「混じってる」状態はとても困ってしまいます。
(ソバ蜜は真っ黒!混じってるとただの茶色)
別にソバ蜜は悪くなくて、ミネラルも多いらしいし、
香りも味も私は好きですが、混じると困る!

とほほ~
親方も、「もうちょっと大丈夫だと思ったんやけどなぁ~」
周りの畑にはソバの花が綺麗に咲き始めていました。
ほんとはこうしてソバの蜜が混じらないように、
アカシアの花が終わったら、
さっっ!と山の上に移動したいのですが、
山に入るのに営林省の許可をとったり、
他の仕事がつまっててなかなか動かせませんでした。
やたらと蜂が刺すし、
ソバが混じってるし、
風がなくて暑くて汗がだらだらだし、
なんだか三重苦。
しかし、目の前の親方が
「イター、刺された~」とボソッとつぶやいたのが聞こえてきて、
親方も刺されると痛いのか、
とちょっと安心(?)しました。

そんなことはお構いなしで、
一生懸命働くミツバチちゃんは、
今日もかわいいです。
さー!晴れてきたぞー!
今日はあと4か所採蜜だぞー!
ネットショップで「ソバ混じり」としてうってみようか?

千歳からは2時間弱くらいなので、朝5時出発。
朝は霧がすごくて前が見えない~

ひとつ目の蜂場に到着~

今日も私は蜜蓋切りをがんばります!
親方と一緒に蜜蓋を切っていると、
遠心分離機の方からなにやら嫌な香が…
ソバだ!
ソバのハチミツが混じってしまいました。
ソバの蜜は、ちょっと混じるだけで、
はちみつの色が濃くなり、ソバ独特の香りがします。
けっこうクセが強いので、
こうなると百花蜜としてハチミツ屋さんも買ってくれなっちゃうのです。
「ソバはちみつ」として売れるわけでもなく、
あくまで「混じってる」状態はとても困ってしまいます。
(ソバ蜜は真っ黒!混じってるとただの茶色)
別にソバ蜜は悪くなくて、ミネラルも多いらしいし、
香りも味も私は好きですが、混じると困る!

とほほ~
親方も、「もうちょっと大丈夫だと思ったんやけどなぁ~」
周りの畑にはソバの花が綺麗に咲き始めていました。
ほんとはこうしてソバの蜜が混じらないように、
アカシアの花が終わったら、
さっっ!と山の上に移動したいのですが、
山に入るのに営林省の許可をとったり、
他の仕事がつまっててなかなか動かせませんでした。
やたらと蜂が刺すし、
ソバが混じってるし、
風がなくて暑くて汗がだらだらだし、
なんだか三重苦。
しかし、目の前の親方が
「イター、刺された~」とボソッとつぶやいたのが聞こえてきて、
親方も刺されると痛いのか、
とちょっと安心(?)しました。

そんなことはお構いなしで、
一生懸命働くミツバチちゃんは、
今日もかわいいです。
さー!晴れてきたぞー!
今日はあと4か所採蜜だぞー!
ネットショップで「ソバ混じり」としてうってみようか?

スポンサーサイト
コメント
ソバ混じり 後を引く美味しさです。
就寝前のハチミツのお湯割は寝付きも良くなるようです!
お試しあれ!
2022-12-12 20:33 久野 URL 編集