fc2ブログ

「ミコさん」と「ただ今花嫁修業中」

お久しぶりです!──になってしまいました。
チグサです。
親方も、タヘイさんも、フシミさんもモックンも元気に仕事をしてます!
そして、岐阜で出荷をしてくれているカヨコさんも元気です!

北海道に来て、はや一月。
生活に慣れたか、と聞かれたら、そうなような、そうでもないような、といったところでしょうか。

今のところ気温は朝晩涼しくて過ごしやすいです。
お昼間はうだるような暑さになることもありますが…。
しかし、この気温に慣れてしまって、夏をカヨコさんのように岐阜で過ごすようになったら耐えられるのかなーと、ちょっと心配です。
でもカヨコさんもそうやって過ごしてきたんだから、きっと私にも耐えられるはず!
あとは根性の問題でしょうか(笑)

そうそう、ちょっと前になるんですが、北海道で分けだしをしました。
人手が必要、ということで猫の手要員のチグサもお手伝いに。
ポリネーション用のミツバチの群を作る作業です。

で。
見事に3日間ともカメラを置いていく、という何とも間抜けな話。
実はカメラを持ってても、手伝う方に意識が行って忘れてる、ということもあるんですが。
あとは、やっぱりピントがー、アングルがー、で時間がかかっちゃうので遠慮がちに、ということもあったり。
慣れの問題もあるんでしょうけれども。
「写真撮るのも仕事でしょ」
と言われて、ごもっとも。
頑張ります!──でもあんまり現場に連れて行ってもらえず、なんですけどね。
専ら、家事と留守番係になっております。

分け出し途中で、すでに孵化しちゃった女王蜂を発見したので、連れ帰ってパチリ。
サクサク動くので、意外に撮りづらく、ちょっとぶれてるのはお見逃しを。
RIMG0164.jpg
未交尾なのでお尻がちいちゃいです。

こちらはどうさん楽市の時に撮った女王。
DSC_0422.jpg
交尾済みなのでお尻がちょっと長め。

巣に入れる前に孵化しちゃうと、その群の女王とは認められず、追い出されちゃうんだそうです。
そういえば、未交尾の女王蜂は『ミコさん』と呼ばれるんですが、未交尾の略なのか、巫女ということなのか、書きながら気になってきました。
次回の日記に載せれるよう、聞いてみます。

さて、家事と留守番係のワタクシ、遅まきながら、炊事の訓練を受けております。
・朝ごはんを作って、お昼ご飯のメニューを考えて買い物
・お昼ご飯が終わったら次は夕飯の献立に悩み
・夕飯が終わってホッとする
の毎日に追われてまして、つくづく本当に『世の中のお母さんは大変な切り盛りをやっているんだなぁ』と実感をしております。

そんなわけでこの記事を読まれた方、ぜひとも奥さんやお母さんをいたわってあげてくださいね!

小森養蜂場
スポンサーサイト