fc2ブログ

日本みつばちの女王と巣蜜

暑くなりました!
やっと私も今日から半袖です。
──昨日までは、何となく心もとない気がして7分丈だっただけなんですが。

先日の日記「みかんの花と柿の花」というタイトルで、「柿のはちみつが採れる」と思われた方がいたようで…。
すみません、この時期採れる百花はちみつに少しは入っていますが、柿のはちみつとしては採れませんので悪しからずご了承くださいませ。

さてみなさま、日本みつばちの女王って見たことありますか?
実は、われらが親方も見たことがないそうで。
そうなると、何だか余計に見てみたい、という欲求が高まるんですけども。

「あれは触ると嫌がって逃げるでなー」
確かにその通りなので、うちにいる日本みつばちを触れずにいたんですが。
ひょっこりもう一群、我が家にやってくることになった日本みつばちの中から、

mRIMG0120.jpg
なんと発見!!!!
やっぱりおしりは大きいんですねー。

「写真撮れた!」
とよろこんでいたら、
「ほんとか、どれ見せてみろ。おーほんとや、女王さんやー」
と写真を見る親方。

親方でも、知らないことはあるようです。
なんでも知ってるものだと思い込んでいるので、ちょっと不思議な体験でした。

あ、西洋みつばちのことなら間違いなく「どんと来い」のお方ですので。

そうそう、時々ですが、
「巣蜜はないですか?」
というお問い合わせがあります。

巣蜜はコムハネーと言って、巣から蜜をとらず、蜜の入った巣がそのままになっている状態のものです。
小森養蜂場では、全て採蜜していましたので、巣蜜をお出ししておりませんでした。

今回、ちょっとトライしてみようということで、
mRIMG0142.jpg
枠を3枚、作ってみました。
上手にみつばちたちが仕上げてくれたら、商品としてお出しできるかもしれません。

あくまでも、「上手に仕上がったら」ですけれども。
さてどうなることやら。


小森養蜂場
スポンサーサイト



みかんの花と柿の花

だんだんと暖かく、というか、暑くなってきましたね。
でも北海道に行くと長袖が必要だそうで、何となく長袖をしまいきれずにいます。

さて、みかんの花がちょうどいい感じだよー、とタヘイさんがみかん畑に連れて行ってくれました。
mRIMG0089.jpg
実家に文旦の木がありますが、そういえば花を見たことなかったなぁと思ってみかん畑に入ったのですが。

花の香りがとてもいい匂いなんです!!!!

「すっごいさわやかな香りがするんですけど!」
とはしゃいで、うっかり本来の目的を忘れそうになってみたり。

とりあえず、落ち着いて写真を撮ってきました。
mRIMG0097.jpg
相変わらず一生懸命働いているみつばちちゃん。

にょーんと口を伸ばしているところが撮りたいんだけどなーと思いつつ。
パチリパチリ。

もう一つ、贅沢をいうなら花に移動している姿が撮りたいんですけれども。
mRIMG0099.jpg
そう簡単にはいきませんでした。

mRIMG0109.jpg
あら、私に何かごようかしら?
と言っているような。

そうそう!
柿の花も咲き始めました。
mRIMG0117.jpg

美味しい柿が実りますよーに。


小森養蜂場

待望のファミリー

お久しぶりです!
になってしまいました。
書類について悩んだり学習したりしているうちに、刻一刻と時間だけが過ぎているような感じがするこの頃です。

さて先日、待望のファミリーがやってきました!
mRIMG2461.jpg
黒いお嬢さんがた、こと「日本みつばち」です。

「日本みつばち、どっかからこないかなー」と言っていたら本当にやってきました。
待望のファミリーです。

西洋みつばちよりはちょっと小ぶりでキュート。
怖がりなので、あまりストレスを与えてしまうと家出してしまいます。

たいてい巣門から出たり入ったりする姿が見えるのですが、実は今日、
巣門から出る姿が見えないので、思わず箱を開けて確認してしまいました。
風が強かったせいなのか、たまたまだったのか。
日本みつばちは中でちゃんと生活をしてくれていたのでほっとしました。

一番安心するのは女王蜂の姿を確認できたら、なんですけど、家出されると
ちょっとさみしいのでそれ以上は我慢、我慢。

mRIMG2332.jpg
庭ではコデマリが可憐に咲いていて、
「私のようだわー」
と言っていたら、
「ほんとにお前というやつは……」
とあきれ顔の親方。

こういうことは、言ったもの勝ちです。

mRIMG2320.jpg
そんな私をよそに、一生懸命のみつばちちゃん。

mRIMG2309.jpg
それにしてもつくづく思うのですが、花粉を集めて団子にしてるのってすごいなぁと。
私だったら集めたそばからこぼしてそうだな、とか、集めたものを落っことして帰ってそうだな、とか。

まぁ、よくある話です。

ドウダンにも来ていました。
mRIMG2328.jpg
一生懸命つかまっている足がかわいいです。

そうそう、全く関係ない話ですけど、タヘイさんからこんな写真をいただきました。
mIMG_20140429_105917483.jpg
落っこちかけて必死なのか、渡ろうとしてしがみついているのか、どっちでしょうか。

あと少しで夏。
北海道行の準備もそろそろ考えなくては、ですね。


小森養蜂場