初回蜜採蜜
昨日本年度初めての採蜜を行いました!

なかなかの日差しだぞ!

なんだか予想以上にたくさん採れた!
「桜が遅かったから桜の蜜がはいったかな?」
桜のハチミツ!

でも初回の採蜜は、いわばお掃除の採蜜。

冬が終わって最初の採蜜は、
冬の間の砂糖水なんかが混じっている可能性があるので、天然のハチミツと言えませんね。
キレイに採ってしまって、お掃除するのです。
ハチミツにはなりません~

「初回が入ってもね~~~」
たくさんとれてもしょうがないのです。
今日と明日は雨なので、
巣に引っ付いたちょっとの蜜も、
ミツバチがきれいに食べて、
次にはまっさらな「天然国産はちみつ」が採れるはず!はず!

準備はばっちり。
あとはお天気と花の様子しだいです。
祈るのみ。

小森養蜂場

なかなかの日差しだぞ!

なんだか予想以上にたくさん採れた!
「桜が遅かったから桜の蜜がはいったかな?」
桜のハチミツ!

でも初回の採蜜は、いわばお掃除の採蜜。

冬が終わって最初の採蜜は、
冬の間の砂糖水なんかが混じっている可能性があるので、天然のハチミツと言えませんね。
キレイに採ってしまって、お掃除するのです。
ハチミツにはなりません~

「初回が入ってもね~~~」
たくさんとれてもしょうがないのです。
今日と明日は雨なので、
巣に引っ付いたちょっとの蜜も、
ミツバチがきれいに食べて、
次にはまっさらな「天然国産はちみつ」が採れるはず!はず!

準備はばっちり。
あとはお天気と花の様子しだいです。
祈るのみ。

小森養蜂場
スポンサーサイト